こんにちは!津山東教室の尾崎です。今日も元気にブログ更新します!!!
一般入試 国語の勉強
まずは知識分野の勉強。漢字語句は学校の漢字ワークの解きなおしをしましょう。意味がよくわからない語句は面倒でも辞書を調べてください。文法は年によって出ないこともありますが、品詞名(特に副詞・助動詞・連体詞)と動詞の活用形・活用の種類は確認しておきましょう。
古典については、解説文がついています。歴史的仮名遣い、漢詩の形式、教科書レベルの文学史は一通り復習しましょう。
一般入試の最後には複数の資料読み取りと作文が出題されます。最後まで解き切るためには時間配分に気をつけなければなりません。
(例)
大問1…12分
大問2…7分
大問3…12分
大問4…10分
見直し…3-4分
複数の資料読み取りは過去問5年分と類題を解いて慣れておきましょう。作文内容は「岡山県の高校入試をよくわかっている」先生に添削してもらいましょう。

中1・中2は学年末テスト!!
津山東中学の1年・2年は2/26.27が学年末テストです。萌昇ゼミ津山東教室ではテスト対策週間に入っています。今週末は理科・社会の特訓があります。
今回、2学期期末テストより5科目の総合点が一番アップした生徒をMVPとして表彰します!!どの生徒にもチャンスがあります。1年間の成績が決まる大切なテストなので、集中力を高めて取り組みましょう!!
塾をご検討されている保護者様へ
萌昇ゼミ津山東教室は高野小、津山東中学の生徒が多く通っています。今の成績がどうであれ、「勉強をがんばりたい」生徒が安心して前向きに勉強に取り組める空間を提供します。勉強の邪魔をするような生徒はいませんのでご安心ください。生徒たちはみんなとてもいい子です。私の自慢の生徒たちです。家でなかなか勉強しない、津山高校に行きたい、津山高専に行きたい、5科目50点アップしたい、まずは提出物を出せるようにしたい、などお子様の指導を私にお任せください。指導歴28年、県立入試、高専入試に強い尾崎が責任と愛情をもってときには厳しく指導します。
コメント